譲渡時期について

当犬舎でご購入頂きました子犬のお引渡しは、原則初回ワクチン接種後の1週間後からです。
ワクチン接種時期、接種する種類については下記をご確認ください。
ワクチンについて

ワクチンは基本的に「5~8種混合ワクチン」を接種いたします。
ワクチンの接種プログラムはこちらにお任せ頂けるなら、生後9週齢(63日)に初回ワクチンを接種いたします。どうしてもそれより早く我が家に迎え入れたいという方については、生後6週齢(42日)に初回ワクチンを接種いたします。
その後、4週間おきに追加接種をしてください。
接種プログラムはそのワクチンを開発した会社が推奨するものに合わせておりますので免疫関係の心配はありません。ただし、このプログラムは生後6週齢接種ならあと2回、生後9週齢接種ならあと1回…と、追加接種をして頂く必要がありますので、迎えられる子犬の負担や迎える時期などを十分ご考慮のうえ、ご決断ください。
また、追加接種1回でよい生後9週齢接種のプログラムを選んで頂いても、これからかかられる獣医さんによっては3回目の追加接種を勧められるかもしれません。それに関しましては、その地域で流行っている伝染病が関わっているかもしれませんので、獣医さんにご相談ください。
初回ワクチンを接種しましてもすぐにお渡しはできません。
ワクチンの効果が十分上がる1週間~10日は、副作用の有無の様子をこちらで確認させて頂き、その様子とともにご購入者様へお届けいたします。
血統書について

血統書はJKCになります。
特別な理由:アンダーショット(うけ顎)・オーバーショット(出っ歯)など、将来の繁殖に向かない子が生まれるなどがない限りは、当犬舎負担でお付けいたします。(例外もあります)
譲渡する日までに血統書が手元に届かない場合は、責任を持って後日郵送にて送らせて頂きます。
ご予約について

ご意思を伝えて頂いた日より3日以内に当犬舎指定口座に、
譲渡価格¥60,000以上なら30%、以下なら半額を「ご予約金」としてご入金頂きます。
ご入金頂いたからと、すぐに「子犬をお引取りを!」ということはいたしません。迎え入れられる準備や時期が来るまで当犬舎で大切に管理させて頂きます。また、それがたとえ1ヶ月後だとしましても、お預かりにかかる費用を一切請求いたしません。
キャンセルについて

ご予約頂いた子犬は、ご購入者様のご事情でキャンセルされた場合、ご予約金はお返しできません。
ただし、当犬舎の責任範囲(先天性の病気、怪我など)で譲渡が叶わなくなった場合は、当然のことながら全額お返しいたします。
里帰りについて

当犬舎では、無理に飼われたり、転売されたりするのは絶対に避けたいことですので一度お渡しした子犬の里帰り(返品)は受け付けております。
ただし、いかなる理由であっても、一度手にされた子犬の将来を手放すわけですので、一度頂いたご入金分はお返しいたしません。その後、こちらのほうで次の里親様をお探しいたします。
移動方法について

子犬の移動は、空輸・陸輸・直接お引渡しとあります。 空輸は「空港止め」、陸輸に関しましても「支店止め」ですので、ご自宅までは届きません。
陸輸に関しましては、遠方の場合、移動時間が空輸の2~3倍になることもありますので、譲渡させて頂く季節や、時間を考慮して子犬に負担のかからない方法を取らせて頂きます。 なお、チワワの場合は事故防止のため、空輸・手渡しのみのお引渡しを条件とし、陸送はいたしません。直接のお引渡しは、近県(広島県、鳥取県、香川県、兵庫県、大阪府など)であれば交通費をご負担くだされば伺います。