♪DIY的な~♪ その⑳ 吊り棚の設置 part1

この日は梅雨の晴れ間でとても良いお天気笑顔ハート

ここ数か月いろいろ忙しくて寝不足で肩こりで腰痛で陰々滅々としておりましたがーん

この日は懸念である一つのお仕事の山場を越えたので、いったん安心フッ(茶色バージョン)

てなワケで、寝不足で寝てしまいたいのに元気になってしまったnaoは以前から母にせっつかれていた吊り棚収納に着工することにしましたてへ

とはいえ、今までとはまたく異なるもの…(-゛-)

頭でシュミレーションしながら作ることにしました。

2M×約80cmの壁に収納できる棚を備え付けるのが今回の目的です。

……デカいな…がびーん

まだ全然汚れの少ない壁紙をはがします。

「そのまま下地いっちゃうてへ」と思いましたが、塞いでしまうとカビが怖い。

「古い壁紙は剥がすべしかお手

とググって結論を出し、次の手順へ↓

まずは下地準備。

我が家は古き良きオンボロ屋きゃはっ

いきなり壁にビスを打ち込んでも抜けてしまうこと必至不満

なので下地を作る必要アリでゴザイマスうひひ顔

下地用の木材をググって調べましたが、柱にする素材は安価で手に入りやすいものにしましたうひひ顔

頭の中でシュミレーションを繰り返し、ようやく方法を一つに絞り、イザ着工!!+゜

テキスト通り間柱を探してみましたがいまいちわからず、「もういいやフッ」って。

なので適度に間隔を開けながら

下地の柱を設置しました。

作業中仕事ほしそうにウロウロしながら見ていた父を捕まえ無理やり作業に加わせますかお

ビスの穴とドライバーが噛み合わずビスの頭を潰し(てしまい)ながら柱を設置しました手

ハッキリいって自分でやった方が早いのですが、今まではこういった事は父にお願いしていましたが、年取ってから気が短く、大雑把になってしまったため仕方ありませんもふっ(色違い)

何かを壊さないように気を付けながら一緒にいてくれた方が安心ですフッ(茶色バージョン)

柱が設置できたところで次に使う材料の調達うへ

合板を扱いやすい大きさにカットしてもらい帰宅車

天井には少し段ができてしまったので、収まりのいいようにトリマで削りましたかんな

いよいよ張り合わせですスマイル

この作業はひとりでは無理なので、通りすがりの母を捕まえて固定してもらいつつ釘打ちくぎ

中途半端なサイズなので、合板2枚はもったいないぶ~『茶糸バージョン』

見えないところなので板目を変えてはめ込むことにしましたかお

約半分釘打ち完了したところで今日はココまで手

慣れない釘打ちで手首が死にましたガックリ・・・

トリマの振動の影響か、指先もしびれていますえー

そしてお決まりの肩と腰の痛みなく

今日はこのへんで許してヤル!!+゜