さて、ウッドフェンスの続きです



作業工程の写真を撮ったはずなのに何故かなくなっていたというミステリー

まぁ、大したものではないのでいいでしょう

カーポートの柱を利用してウッドフェンスを製作中。
柱ができたところで横板を貼っていきます

ゴソゴソしているのを知っていながら手伝いの名乗りを上げない両親は鬼畜です

内側が貼れたところで強度に不安が

出来るだけ材料かけずに作ろうと思っていましたが、強度がなければ結局長く持たない
の結論に達し、間にもう一本柱を入れることにしました。

カーポートの柱を利用していないので強度をあげるため、コンクリートを使用。
nao初めてのコンクリート作りです。
といってもお水を加えるだけの簡単コンクリート

少し時間を置いてから土を被せてコンクリートをナイナイします

仕上げの防腐剤を塗布して出来上がり

大事なことなので2度書きますが、
全てたった一人でやりました

フェンスの足元は収納を作るつもりなので現時点では放置

チマチマ買い足していたので無駄に買ってしまった材料なし

実に気持ちいいです

オマケのDIY

今までのDIYの端材を使って給水台を製作。